1歳お風呂でギャン泣き/イヤイヤに効果ありすぎた対策3選【経験談】

このサイトはアフィリエイト広告を利用しています

お子さんがお風呂でいきなりギャン泣きすること、ありませんか?

我が家の息子は1歳すぎてから、急に浴室でギャン泣きが始まって、手を付けられないということがありました。

すごく悩んでいろいろと試してきたので、1歳のお風呂ギャン泣きに効果があった対策を紹介します。

同じような悩みに直面している方がいたら、参考になると思うのでぜひ読んでみてください!

我が息子のギャン泣き救世主はこれ

タップできる目次

【経験談】1歳がお風呂でギャン泣き・嫌がるのはなぜ?

青いターバンの赤ちゃんが泣いている顔

いきなり始まった、息子のお風呂イヤイヤとギャン泣き。

少し考えるとあぁ~これが原因だったかな・・と心当たりがありました。

お風呂で嫌なことがある・あった

お風呂で嫌なことや少しでも怖い思いをしてしまうと、子どもにとってお風呂=嫌な場所となってしまいます。

息子は特にお湯の温度シャワーの圧に敏感で、少しでも不快だったら泣き出していました

そのあとに温度やシャワーを気を付けたとしても、以前のイヤな体験が思い出されるのかしばらくはお風呂でのギャン泣きが続いたときがありました。

機嫌が悪い

息子の場合お腹が空いていたり、眠い時間とお風呂が被ると高確率でギャン泣きしていました。

お風呂に入る前からなんとなくグズリそうな予想がつくので、小さいパンバナナを食べさせることで空腹は回避していましたよ。

眠いに関しては、調整が難しかったので諦めて、とにかくサッとお風呂から上がるようにするしかなかったです。

まだ遊びたかった

リビングで遊んでいる途中や、TVを見ていたのを中断してお風呂に入れてしまったときも、お風呂に入る前から上がるまでずっと泣いていました。



こればかりは仕方ないので、なんとかなだめて機嫌を取りながらお風呂を進めていくしかなかったです。



我が家はご飯中はTVを消しているので、順番を夕ご飯→お風呂にしたら、TVが原因でギャン泣きすることは少なくなりました。

こんな感じの水でクルクル回るおもちゃは気に入ってくれて、機嫌が直ることが多かったです。

【オススメ】1歳がお風呂でギャン泣き!効果ありすぎた対策3選

バスギアで遊ぶ男の子
バスギアのオモチャに助けられました
ギャン泣きに効果があった対策3選
  1. お風呂のおもちゃ
  2. 泡で遊ぶ
  3. 音楽を流す

お風呂のおもちゃ

お風呂で遊ぶオモチャは色々と買ったんですが、一番効果があったのが写真にあるバスギア(歯車)というオモチャです。

ギアというだけにすべてが歯車になっていて手指で回すだけでなく、水を上からかけて回すこともできます。

我が家は300円ショップで偶然見つけて購入したのですが、ネットでは割高になっていますね。

Kiki

本当にこれには助けられた!

泡で遊ぶ

ギャン泣きしている息子の髪を洗うとき、泡だらけの髪をまとめて角を作っていました。

頭に角ができた姿を鏡でみながら、角を触ってみて我に返って泣き止むという感じでしたね。

息子がご機嫌のうちに全身を洗って、泣く暇を与えない速さでお風呂から上がることに全力を注いでいました。

最近は「ecostore」の泡風呂も経験して、さらにお風呂好きになってきています!

音楽を流す

スマホを脱衣所に持ち込んで、息子の好きな歌を流すようにしていまいた。

少しでもお風呂が楽しい場所と思わせたり、リラックス効果があるかなと考えたからです。

ギャン泣きしてしまえば音楽は聞こえなくなってしまうんですが、脱衣所にいるときから流すようにすると割と機嫌がいいことが続きました。

1歳でお風呂にトラウマをもってしまうとどうなる?

親が大変になる

お風呂が子どもにとって嫌な場所になると、親は子どもをなんとかお風呂に入れるまでに気力と体力を使い果たしてしまいますよね。

ましてや夕方の一番忙しい時間帯


子どもにはお風呂は楽しい場所・気持ちいい場所と分かってもらえることで私たち親の負担も軽くなりますよ。

泣き声が余計響いてイライラにつながる

浴室で泣かれると、いつもの倍の泣き声に聞こえませんか?

私の場合はお風呂で息子のギャン泣きが始まると、声が響きすぎてイライラしやすくなってしまいます。

それが毎日続くと、親子ともにお風呂に入ることがイヤになってしまいますよね。

ですのでお風呂ではなるべく泣かれるのを避けるために、先ほど紹介した対策を取っていました。

夕方以降の忙しい時間がさらに大変になる

お風呂は夕方以降に入られる方が多いんではないでしょうか。

夕食やその準備があるし、なるべくお風呂はサッと終わらせたいところですよね。

お風呂嫌いになってしまうと、他の家事がどんどん後回しになっていまいます。

お風呂の時間を短縮するために、お風呂にトラウマを持たせないような工夫が大事だなと思っています。

2歳になるとお風呂を嫌がるようになった

子どもの手のひら

やっとお風呂で泣かなくなった!と思ったら、今度はお風呂に入る前から拒否が始まりました。

泣きはしないが脱衣所にこなくなった

2歳を過ぎるとお風呂中は泣くこともほぼなくなりましたが、お風呂に入ること自体を拒否するようになりました。

前は脱衣所にはスムーズに来ていたのに、全く入ってこずリビングに一人残ってることが多かったです。

Kiki

あぁイヤイヤ期きたな~

ぐらいに思っていたんですが、このお風呂イヤ~の期間も結構長かったですね・・

どう対処した?

2歳のお風呂イヤ|我が家の対処法
  • 親が先に入って、大げさに楽しそうに遊ぶ
  • 新しいオモチャを購入(100均一)
  • リビングにあるオモチャをお風呂に持ってくる

一番効果があったのが、『親がお風呂で楽しそうに遊ぶ』でした。

ポイントは大げさに!っていうところです。

女優になった気分でオモチャを使って遊んでいると、「一緒に遊ぶ~」と息子も入ってきてくれました。

新しいオモチャも効果ありなのですが、毎回買うと家計に響くので100均一で探すことが多かったです。

イヤイヤ期なので諦める

どうしてもイヤイヤが強くて絶対にお風呂に入らないとなったときは、諦めました

イヤイヤ期だからしょうがないと切り替えて、身体だけ拭いて終わらせた日もありましたよ。

1日2日入らなくてもどうなることでもないので、親のメンタルを保つためにも諦めることも大事だなと思います。

2歳前後はパパとのお風呂も泣くようになった

このパパとのお風呂問題も結構しぶとくて、どうしていいか分からなくて悩んでた時期もありました。

浴室で2人になった瞬間から泣く

パパと浴室に2人きりになった瞬間から泣いていましたね。

お湯をかけようものならさらに泣くし、おもちゃも全然だめでパパもお手上げでした。

ママと一緒に入るで解決

週末はいつもパパと入るが決まりだったんですが、ギャン泣きする時期は平日・週末関係なく毎日私と入ることで一旦解決しました。

思えば2歳3ヶ月頃くらいから、パパとのお風呂でギャン泣きするということはなくなりました。

原因が分からないので色々調べましたが、最終的にはそういう時期なのだろうと諦めて時間が解決してくれた感じです。

まとめ:1歳のお風呂ギャン泣きは色んな対策を試してみて!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今回は1歳がお風呂でギャン泣きしたときの効果があった対策3選を紹介しました。

ギャン泣きに効果があった対策3選

あくまで我が子の場合ですが、お風呂でギャン泣きする時期は上の3つを掛け合わせて対策していました。

もしまだ試していないものがあれば、参考にしてみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次