2023年のWBCでは日本代表が世界一に輝き、歴史に残るような興奮と感動の試合が繰り広げられました。
2026年に開催されるWBCでもまた、そんな熱い戦いを見てみたいと思っているかたは多いのではないでしょうか。
この記事では、2026年のWBCをネットで見る方法を、2023年のWBCでの情報から予測してご紹介しています。
- 3月6日(金):日本 vs チャイニーズ・タイペイ
- 3月7日(土):韓国 vs 日本
- 3月8日(日):オーストラリア vs 日本
- 3月10日(火):チェコ vs 日本
【WBC2026】ネットで見る方法

2026年のWBCのネットでの配信予定は、現時点(2025年4月)ではまだ公式発表されていません。(公式発表があり次第追記していきます。)
2023年のWBCでは各動画配信サービスにてネットで見ることが可能でした。
2026年のWBCも、動画配信サービスを利用することで試合を見ることができるでしょう。
配信は解説付きでライブ配信されるので、外出先でもスマホやパソコンから十分に楽しむことができます。
WBC前回大会のネット配信情報は?
前回大会の2023年WBCのネット配信情報をご紹介します。
2023年の時にWBCをネットで見ることができた主な配信サービスは以下のとおりです。
サービス | 料金 | 内容 |
---|---|---|
Amazonプライム・ビデオ | 月額:600円 | 日本戦すべて、準々決勝の一部、準決勝、決勝 |
J SPORTSオンデマンド | 月額:1,980円 | 準々決勝までの日本戦以外 |
配信サービスによって見れる試合内容が異なっていたようですね。
またMLB公式Youtubeチャンネルでは、ライブ配信ではありませんが、後日ハイライトとフルゲームでの配信をしています。
英語での配信ですが、無料で見られるのでおすすめです。
【WBC2026】ネット配信予測

2026年のWBCもAmazonプライム・ビデオでネット配信されることが濃厚です。
理由としては次の2つがあげられます。
- 2023年のWBC前回大会もAmazonプライム・ビデオで配信されていた
- 2025年3月の「侍ジャパンシリーズ2025 日本 vs オランダ」で独占配信していた
Amazonプライム・ビデオは利用者も多く、料金も高くないので、2026年のWBCも配信されると嬉しいですね。
初めて利用する方であれば無料期間中に見ることができますよ。
【WBC2026】ネット以外で見る方法(テレビや現地観戦)
2026年のWBCをネット以外で見る方法をご紹介します。
- テレビ放送を見る
- パブリックビューイングで見る
- 現地で観戦する
1. テレビ放送を見る
2023年のWBCでは一部の試合がテレビで中継されていましたので、2026年のWBCでもテレビで放送される可能性は高いでしょう。
2023年ではTBS系列とテレビ朝日系列で放送されていました。
2. パブリックビューイングで見る
パブリックビューイングとはスポーツの試合などを大勢の人で観覧する催しで、大型のスクリーンで試合を生中継で見ることができます。
様々な会場で開催され、定員が設けられていたり、事前の申し込みが必要な場合があります。
その場にいる人達といっしょに感動や興奮を共有できる点が魅力です。
3. 現地で観戦する
1次ラウンドの日本戦は東京ドームで開催されるため、現地で生で観戦するのもおすすめです!
2023年のWBCで大活躍だった大谷選手が参加する可能性は高いので、メジャーリーガーのプレーを間近で見るチャンスです。
WBC2026のチケットの購入方法などについては以下の記事で詳しく解説していますので、参考にしてみてくださいね。
まとめ
この記事では2026年のWBCをネットで見る方法についてご紹介しました。
現時点(2025年4月)ではネット配信について公式発表はまだありませんが、Amazonプライム・ビデオで配信される可能性が高そうです。
2023年のWBCでの感動もまだ記憶に新しいですが、2026年のWBCではどんな熱い戦いが見られるのか今から楽しみですね!