別室にいながら赤ちゃんの様子が確認できるベビーモニター。
家事・育児に忙しいママさんの味方にもなるベビーモニターですが本当に必要なのかどうか、使ってみないと分からないですよね。
実際使っている人の感想知りたい!
私もそう思って、たくさん調べてベビーモニターを購入しました。
ベビーモニターの必要性について、3年間使ってきて分かったメリット・デメリットも合わせてお伝えします!
我が家で3年間活躍中のベビーモニター
ベビーモニターは必要ない?
ベビーモニターが必要かどうかはご家庭の環境で変わってきます!
ベビーモニターとは?
一般的に別室にいても赤ちゃんの様子を確認できる、カメラとモニターがセットになったものです。
カメラは赤ちゃんの近くに、モニターは親の手元にという感じで遠隔で見守ることができます。
見守りカメラとも呼ばれたりしていますね。
ベビーモニターは必要ない?
初めての子育てだと、本当にベビーモニターが必要かどうか分からないですよね。
ベビーモニターが必要な場合と必要ない場合について、ママさんの声をまとめて比較しました。
ベビーモニターが必要な環境
- 子供と就寝時間がずれる
- 家が2階建て以上で、寝室とリビングが離れている
- ワンオペ育児の機会が多い
- 兄弟がいて親の手が足りない
ベビーモニターが不要な環境
- 子供の様子を頻繁に直接確認することが出来る
- マンション等で寝室とリビングが近い
- 大人が複数家にいてワンオペになりにくい
子どもや赤ちゃんの様子を常に確認できたり、親だけでなく祖父母も一緒に住んでいて目が届く場合はベビーモニターの必要性はなさそうです。
価格も安くはないので、買った後に必要なかった・・とならないよう各ご家庭の環境に合わせて購入を検討することが必要ですね!
我が家はベビーモニターが必要だった
結論からいうと、我が家にとってベビーモニターは今でも欠かせない育児アイテムです。
息子は今3歳で、生後3ヶ月の頃から夜の就寝時に毎日使っています。
寝室が2階、リビングは1階なので別室に寝ている子どもを見守るために購入しました。
高いけど完全に元は取ったよ!
我が家が普段どのように見守りカメラをつかっているか
ベビーモニターを日中の見守りカメラとして使用されている方もいますが、我が家は夜の就寝時(お昼寝時)にだけ使用しています。
ワンオペでも日中は赤ちゃんだった息子と常に一緒にいたので、そこで使う必要はありませんでした。
次にベビーモニターを夜だけ3年間使って分かった、メリット・デメリットをお伝えしますね!
3年間夜だけ使って分かったベビーモニターのメリット6つ
ベビーモニターが必要ないという声もありますが、我が家にとっては必需品です。
早速3年間使ってよかったメリットを紹介しますね。
- 子どもが寝たあとに安心して家事ができる
- 泣いたらすぐに分かる
- 部屋の温度が分かる
- パパは寝顔を見れて嬉しい
- 朝は子どもより早く起きても安心
- ネントレがやりやすかった
子どもが寝たあとに安心して家事ができる
一番のメリットは、子どもを寝かせたあとに家事ができることです。
もしベビーモニターがなかったら、子どもがちゃんと寝ているか泣いていないか何度も部屋を覗いていたと思います。
暗い部屋でも見える赤外線を取り入れたカメラなので、真っ暗な部屋に寝ている子どもの様子や、声が分かって安心です。
ベビーモニターのおかげで、寝かしつけのあとの自由時間も安心して楽しむことができています。
泣いたらすぐに分かる
我が家はリビングが1階、寝室が2階なので各部屋のドアを閉めるとなかなか泣き声が聞こえません。
ベビーモニターがあればモニターの動画だけでなく音声もすぐ拾ってくれるので、少し「ふぇ・・」って言っただけでもすぐにわかりますよ!
3歳になった息子は泣きはしませんが、寝言を言っているのが聞こえます。
部屋の温度が分かる
モニターに部屋温度が表示されるのが、とても助かっています。
夏場は冷房をつけて寝ていますが、モニターの表示温度をみて下がりすぎていたら部屋に調整に行っています。
冬場の暖房の場合は暑すぎると子どもが起きてしまうので、ちょうどいい室温になっているかモニターをみてすぐに分かるのはありがたいですね。
パパは寝顔を見れて嬉しい
仕事で忙しい日が続くと、朝も夜も息子に会えないパパ。
毎日帰宅したらベビーモニターで息子の寝姿をみて、嬉しそうにしていました。
息子が大の字やグリコポーズみたいな寝姿の時は、夫婦で笑って和んでいましたよ。
朝は子どもより早く起きても安心
忙しいときは、子どもが寝ているときに自分の準備や用事を済ませたいときありませんか?
そういうとき私は早朝に起きて、お化粧したりお弁当を作ったりしています。
子どもより早く起きても、子どもがちゃんと寝ているかはベビーモニターで分かるので安心です!
息子がモゾモゾ起きそうになったら、物音立てずに静かにしてみたりしています。
ネントレがやりやすかった
我が家は1歳直前に、息子のネントレをしました。
ネントレをしたときも、ベビーモニターがあって本当によかったです。
親が寝る前に泣きだしてもモニターで危険がないか見守ることができたし、すぐに部屋に駆け付けないことでネントレが順調に進みました。
ネントレを考えている方は、ベビーモニターが役にたつのでオススメですよ!
やっぱりベビーモニター必要ない?3年間夜だけ使って分かったデメリット
今度はベビーモニターを3年使ってみてのデメリットを紹介します。
メリットに比べるととても少なかったです。
値段が高い
購入前に色々調べましたが、欲しい機能がついているものは値段が高かったです。
安いものではないのは分かっていましたが、ただでさえ出産後は出費が増えるので悩みました。
今となっては毎日使うものなので、高かったけど元は取れたと思っています。
緑や赤のランプの光が目立つ
息子は赤ちゃんの頃から真っ暗な部屋で寝ているんですが、ベビーモニターを買った当初に困ったことがありました。
それはカメラ本体の電源ボタン部分や、後ろ側の隙間から赤や緑のランプの光がもれていたことです。
豆電球などをつけて寝ている部屋であれば、きっと目立たないぐらいの光です。
我が家みたいに真っ暗な寝室だと、かなり光が目立って赤ちゃんの頃はその光を凝視してなかなか寝てくれませんでした。
そんなこともあり、我が家は写真のように黒のテープを貼ってランプの光もれをカバーしています。
ベビーモニターはいつまで使う?
ベビーモニターはいつまで使えるのか気になりますよね。
調べた内容や我が家の予定も含めて紹介します。
一般的には2~3歳頃まで
ベビーモニターはいつまで使用していいのか、特に決まりはありません。
各ご家庭の判断でいいと思います。
一般的には3歳ごろまでのようですが、3歳以上でもまだまだ心配な年齢なので我が家は長く使う予定です。
我が家は就学前まで使用予定
我が家は何歳までベビーモニターを使う!とは決めていません。
ただ小学校に上がる前までは、就寝時にちゃんと寝られてるかの確認で使う予定ではいます。
もう少し息子が大きくなったら、本人にベビーモニターを使っていいか確認はとるつもりです。
ベビーモニターのオススメは?
ベビーモニターは今色んな種類があって、値段もそれぞれですし悩みますよね。
我が家が使っている、トリビュートの製品を少しオススメさせてください。
ワイヤレスベビーカメラ Tribute-BM LTL2
ベビーモニターを検討された方は、一度目にしたことがある商品ではないでしょうか。
グッドデザイン賞も獲得していて、シンプルで本当に使いやすい商品になっています!
3年間使ってみてのオススメポイント!
- カメラの上下左右の角度をモニターから微調整できる
- 子どもとカメラの位置が遠くてもしっかり見える
- カメラがズームできる
- モニター越しに子どもに話しかけられる
特にオススメなのが、カメラの角度調整です。
上下だけでなく左右もモニターから簡単に操作できるので子どもの寝相が悪くても、カメラを動かしてまた見守ることができます。
グッドデザイン賞を取っているだけあって、使用方法も簡単ですし使いやすくて我が家はこの製品を買って本当に満足しています。
ベビーモニターを買いたいけどどれにしようか悩んでいる方は、トリビュート公式HPで詳細を確認してみてくださいね!
まとめ:ベビーモニターは必要ない?家庭の状況で購入を考えよう!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
我が家にとってベビーモニターはなくてはならない育児グッズですが、ご家庭の環境によっては必要ないと思う方もいると思います。
簡単に今回の記事をまとめておきますね!
- ベビーモニターが必要な環境は?
-
- 子供と就寝時間がずれる
- 家が2階建て以上で、寝室とリビングが離れている
- ワンオペ育児の機会が多い
- ワンオペ育児の機会が多い
- ベビーモニターが不用な環境は?
-
- 子供の様子を頻繁に直接確認することが出来る
- マンション等で寝室とリビングが近い
- 大人が複数家にいてワンオペになりにくい
もしベビーモニターが必要な環境に当てはまることが多ければ、購入を考えてみてはいかかでしょうか。
今回の記事が、育児を頑張っているママさんパパさんのお役に立てたら嬉しいです!