特急「はしだて」は京都駅から宮津・豊岡を結ぶ特別急行列車です。
京都市内から日本三景にも選ばれている天橋立に電車を使って行ってみたいと思う人も居ると思います。
しかし、この特急「はしだて」の予約ができない!予約しにくい!と話題になっています。
なぜ予約ができないのか、徹底調査してみました。
特急はしだてが予約できないのはなぜ?

京都市内から天橋立まで直通で行ける特急「はしだて」は多くの観光客をはじめ沢山の人が利用する列車。
その特急券の予約ができないとSNS上でも呟かれていました。
特急はしだて京都-天橋立、もしかしてe5489で予約できない?えきねっとじゃないとダメ?
x
そんな特急はしだての予約が取れない理由について紹介していきます。
理由1:京都丹後鉄道の区間での予約制限がある
特急はしだては福知山~豊岡は京都丹後鉄道の区間になっており、その間はオンライン予約の制限があるため予約がしにくくなっています。
これは京都丹後鉄道の区間は、e5489(JR西日本予約ネット)での予約枠が限られているからです。
例えば、京都駅や綾部駅の利用の場合はe5489で予約が取れますが、その先の福知山駅を使う場合は予約が取りにくいという現象が起こってしまいます。
どうしてもオンラインでチケットの予約を取りたい場合は、早めに予約をするのが必要で、予約が取れない場合はキャンセル待ちをする必要があります。
ただ、みどりの窓口で特急券を受け取らなくてはいけないのでご注意ください。
理由2:予約期間外の場合
特急「はしだて」のチケット予約は、乗車の1か月前~列車の発車5分前まで予約を受け付けています。
その予約受付期間外に予約をしても、予約はできないのでご注意ください。
理由3:希望の列車が満席である
乗りたい時間の列車が人気で満席で、チケットが取れないという事もあります。
特急はしだては、京都駅から天橋立まで乗り換えなしで行ける便利な線です。
1日5本しかないということもあり、地元の方や観光客から人気であるため予約が集中してしまう事もある様です。
大前提として、早めのチケットの予約が望ましいですがそれが難しい事もありますよね。
予約サイトでは、空席情報が見れるので確認をしながら予約をとることができます。
また、満席の場合でも諦めずキャンセルが出ないか予約サイトでチェックを頻繁にしておきましょう。
満席の場合でもまれにキャンセルが出て予約が出来るという事もあります。
理由4:クレジットカードでの支払い登録の失敗
チケットの予約確定には、クレジットカードでの支払いが条件になります。
決済が失敗したらチケット予約は確約できないので、以下の点に注意をしましょう。
決済登録するクレジットカードが3Dセキュアに登録されているかどうか
3Dセキュアに登録されていなかったら、支払をすることが出来ず予約はできません。
特急はしだてと並んで予約が取れないと言われているサンライズ出雲についてはこちらの記事で紹介しています。

特急はしだての特急券は当日でも買える!
特急はしだてに当日乗りたくなった場合や、当日しか特急券を買えなかった時は、特急券を買うことが出来るのでしょうか。調査してみました。

特急はしだての特急券は当日でもみどりの窓口等で購入できる
特急「はしだて」の特急券は、当日でもみどりの窓口やみどりの券売機で買うことができます。
直接特急券を買う方法が一番確実ともいえます。
ただし、空席があった場合のみ席に座れることができます。
満席の場合は立ちになりますが、どこかの区間で座ることはできるでしょう。
この特急はしだては全席指定席のため、乗車券+指定席特急券の支払いをしないといけないのでご注意ください。
チケットレス乗車も当日購入が可能
切符不要のスマホ対応のチケットレス乗車も当日特急券を購入することができます。
これは、特急券の受け取りが必要ないので当日特急はしだてに乗りたい時や、チケットを購入する時間がない時などとても便利です。
チケットレスのタイプは3タイプあります。
- J-WESTチケットレス
- e-チケットレス特急券
- チケットレス特急券
この3タイプのチケットレスはどれもJR西日本のネット予約サイト「e-5489」で予約ができるサービスです。
J-WESTカード会員(エクスプレス/ベーシック)になっていると、とても便利です。
J-WESTチケットレスは前日・当日のみ購入できます。
e-チケットレス特急券とチケットレス特急券の違いについてですが、
- e-チケットレス特急券:決められたクレジットカードのみの決済のため、少し特急券の料金が安価である
- チケットレス特急券:クレジットカードの種類の制限がないため利用しやすい反面e-チケットよりは高め
この様に、チケットレスでも違いがいくつかあります。
条件などを考えて、チケットレスを使えたら便利ですよね。
しかし、前述にもありましたが、ネットでは予約しにくい電車なので注意が必要です。
えきねっとでも当日購入が可能
JR東日本の予約サイトえきねっとでも当日まで予約が可能です。
先ほどもお伝えしましたが、えきねっとはJR東日本管轄の「京都」「新大阪」「米原」新幹線改札での切符の受け取りが必要になり、ひと手間かかるので注意してください。
当日にえきねっとで特急券を予約する場合、特急はしだてに乗車する前に前述の3か所のどこかで発見をしないといけないというリスクや手間が発生するので、当日えきねっとで予約をするのはあまりお勧めはしません。
えきねっとではしだてとか全部取りたい切符取れたw
— titan (@gomenti) August 13, 2024
e5489だと京都〜天橋立取れないのにえきねっとだと取れるっていうw
特急はしだて特急券の購入方法を徹底解説
特急はしだての特急券購入方法は先ほどにもありましたが、大きく分けて2つあります。
購入方法1:みどりの窓口にて
特急はしだてのチケットを購入する確実な方法は、みどりの窓口で購入する方法です。
有人のみどりの窓口あるいはみどりの券売機にて、特急はしだての特急券を購入ができます。
ただ、みどりの窓口に足を運ばないといけない手間はかかるのが難点ですね。
購入方法2:予約サイトにて購入
特急券を購入する予約サイトは、2種類あります。
どちらとも、公式サイトから特急券を購入することができます。
しかし先ほどにも述べましたが、特急はしだては福知山~豊岡は京都丹後鉄道の区間で管轄が違うため、e-5489で予約する場合は予約ができないという事もあるのでご注意ください。
えきねっとで特急券を予約した場合、発券場所は先ほども述べましたが「京都駅」「新大阪駅」「米原」の新幹線改札にての発券となりますのでご注意ください。
この様に、予約サイトでは特急券の購入に条件や手間がかかってきますね。
特急はしだての特急券を購入するのにいくつか方法があるので予め情報を把握しておいてご自身に合った方法を選択してもらえたらと思います。
まとめ:特急はしだての特急券の予約はコツを掴めばできる
特急はしだての特急券が予約できないと噂になっていますが、予約の条件を予め把握しておけば困ることも少ないと思います。
- 特急はしだての福地山~豊岡までは管轄が変わり、チケット予約サイトe-5489では予約の枠が狭く予約がしにくい
- チケット予約サイトでの予約をしたい場合は早めの予約が必要
- 特急はしだての特急券を購入する確実な方法はみどりの窓口に行くこと
- 特急券を予約する方法は2つ。1.みどりの窓口 2.チケット予約サイト
- チケット予約サイトは2つ。1つ目はe-5489、2つ目はえきねっと
- 特急券の購入は当日まで可能
- チケットレスで予約が出来ると、発券をする必要がなく便利がいい
今回は、特急はしだての特急券の予約がしにくい事について調査しました。
ぜひこの記事を参考にしてもらい、日本三景天橋立まで足を運んでみてくださいね。